第3回前橋・渋川シティマラソン

感動の伊豆大島ウルトラマラソン100kmを完走した余韻も冷めずに、また性懲りもなくフルマラソンを走ったよ。

脚が絶好調のときはなにかと大会にエントリーしたがる性分。
今回の前橋・渋川マラソンにおいても、コース図と高低図を見た途端、エントリーボタンをポチしてしまった。
前半戦は緩やかな上り坂で、100m上った最高地点で折り返し、残りは全部下り坂な涎が出ちゃう程の嬉しいコース設定だ。
同じようなコースを走った弘前リンゴマラソンでは好記録が出て驚いたよ。

大島ウルトラ後は筋肉痛が酷かったが、3日間休足して短い距離を練習した。
100km走った3週間後にフルマラソンを走る。そして必ず故障しないでゴールする。
かなり無理があるが脚力も上がっているし、何しろ自己管理を徹底しているので完走できて好タイムでゴールする自信があった。

大会前日の天気予報では曇り後雨。しかも強烈な南風が吹くという予報。荒れるのか?!
前橋駅前のビジネスホテルに前泊。
夕食はスパゲティの大盛り!


当日の朝の天気は曇り空。赤城山もどんよりとしている。予報どおり風が強いぜ。
スタート時間はなんと!8時!!
メジャーな大会じゃないのに何故に??
フルマラソンの参加者は2,124名。少なっ。
一般男子40歳代は720名。
群馬県のフルマラソン群馬県民マラソンが有名だが、今回の大会は県民マラソンのコースと少し重なる。
参加者が少ないので、スタートからゴールまでストレスはなかったよ。
仮設トイレも多く設置されていたが、公園内のトイレが空いていて綺麗だった。

相変わらず南風が吹いて、雨どころか青空が見えて暑くなったよ!
体重もあり天候も良くないので、ファンランして完走目的としようと決めた。
マネージャーにジャージを預けてスタートラインに立つ。
陸連登録ゼッケンだからスタート位置が前の方なんだよ。ゼッケンに恥じない走りをしたい。


軽くジャンプしてスタート!
最初の入りが早く、早くも照りつける初夏の陽射しで汗が噴き出たよ。
跨線橋の上り坂で既にダウン!
心拍計を着けていたが、2kmラップから160台に突入。ペースが遅いのに息が上がる。
北から南へ走ると軽い下り坂にもかかわらず、強烈な向かい風でペースが上がらない。
なんてこった!

ヤマダドームの周回が終わり、10kmラップを確認したら44分22秒。3時間一桁台は無理と判断(笑)
利根川のサイクリングロードを川上へ走り、途中からは素晴らしい田舎の香水を吸ってグンマーを満喫したよ。
谷川連峰の雪解け水を集めた利根川の濁流と、新緑に染まった川辺の木々。雄大なる上州の山々を眺めながら走った。


緩い上り坂を汗だくになりながら走り続け、ようやく渋川市に入ったよ。
駅前を抜けて最高地点の渋川市役所前で折り返し!
やっと下り坂だ!
とカラーコーンを回ったら猛烈な南風が!
息ができない恐怖(強風)!
目にゴミは入るし身体が斜めに傾いてるし!
暑いマラソン大会はいくつも経験しているが、これほど向かい風が強い大会は初めてだ。
しかも美味しい下り基調の復路で。
ペースを上げるどころか、まともに走るのが必死!
右から左から正面からもの凄い強風!
真っ直ぐ走ってる自分が不思議だった。

ようやく林に囲まれた利根川のサイクリングロードに出た。
強風が和らいで少しペースアップ。
ゴール会場へは利根川の橋を渡らなければならない。
強風だよー!
マネージャーの連写!



やっとゴールラインが見えたが、強風でダッシュする気力もなく惰性でゴール!



暑さと強風。よく耐えて完走したよ!

フィニッシャータオルは熊本城マラソン
がんばれ、熊本!


完走証


走行記録

https://go-wellness.epson.com/neo-run/user/view/shareWorkout.html?shareId=814061023243789000000000000


軽く昼食を摂り、親戚の饅頭屋「寿屋」でオヤツタイム。

桜がまだ綺麗に咲いていたよ。
上州の空は霞みなく澄んでいた。


水沢うどんは親戚の「水香苑」で。
また秋の群馬県民マラソンを走って食べに来るよ!ご馳走様でした。


大会を振り返って。
上って下る新緑に染まった利根川沿いの素晴らしいコースだと思ったが、20度を超える気温と強烈な南風で、今まで走った大会の中で最も厳しいレースとなった。
参加賞はTシャツとタオルが貰える。
陸連公認大会だから、申請すれば記録証を発行できる。エントリー費も安く参加者が少ないこともあって、ストレスなく長閑な雰囲気の大会だった。
スタート時間を勝田全国マラソンのようにもっと遅らせれば、駅からのアクセスも素晴らしいし、都内から日帰りで参加も可能となるでしょう。
エイドには群馬名物の湯の花饅頭を始め、地域の特産物も多くあった。
来年も参加したい?
天気が良ければ!