第40回 黒部名水マラソン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年連続5回目の参加は40回という記念大会。

 

2週間後に飛騨高山100kmマラソンが控えているので、参加を見送ろうかと思ったが、去年の素晴らしかった記憶がエントリーボタンをポチしたよ(笑)

 

先月に走ったかすみがうらマラソンの撃沈から立ち直り、狂ったように早朝から走った。

 

気温が高く約10kmを100m上る厳しいコースの黒部。

暑熱順化だけでなく、坂道も積極的に走ることにした。

 

 

連休はマイフレンドと一緒にリュックに重り入れてヤビツ峠も走ったよ。

 

 

 

 

はるるんと奥様は飛騨高山100kmを走る。

 

こんなに楽しむ余裕はないと思うぜ(笑)

 

早朝から尾根幹線の坂道を30km。

 

2時半に起床し3時から2.25kgの重りを背負って多摩丘陵の尾根幹線の坂道経由。

去年は重り(ゲン米)を背負ってない状態で430ペースで走ったので、今年はゲン米有りでの430切りを目標にしたよ。

 

1日おきに行う早朝30km練習は前回よりも少しペースを上げるビルドアップ。

気温も高くなり非常に厳しい練習内容でも無難にやり遂げた。

 

 

最後の30km走はゴルフ場の坂道を3往復。


大会10日前、自宅マンションの植木の伐採作業中に誤って脚立から2m落下。

背中から落っこちて強打!

 

ガレージのガルバニューム屋根がクッションとなって骨には異常がなかったが、背中の筋肉を痛めて身体を捻ると激痛が。。。

 

ゲン米を背負った練習は痛すぎて無理。

距離は落とさなかったけれど、痛みが酷くてスピード練習が出来なかった。

 

大会1週間前に皇居でマイフレンドと一緒に走ったよ。

暑かったし背中も痛かったので、ゆっくりとお喋りしながらジョギング。

 

久しぶりに会えて痛みも和らいだ。

やっぱり笑うってことが一番の良薬だね。

 

痛みが取れずロキソニンを飲みながら緩めに2部練習を行いました。

シューズはメタエッジかメタエッジプラスか悩んだけれど、プラスはソールの厚みと重さに慣れず走り辛かった。

結局、去年走って大会自己ベストを更新できたメタエッジを選択。

といってもメルカリの中古品だけど。

 

 

短いカッパ爆汗WSを3日間やって速筋に刺激入れ。

 

背中に2.25kgの重り(ゲン米)を背負ってのベストタイムが出た。

痛みは感じなかったので、去年のタイムを超えられる自信が湧いたよ。

 

 

 

年代別ランキングは65位!

コロナ後で人数は3000人ほど減少したが、それでも余裕で100位以内に入った。

4年前に初めてランクインしたときほどの喜びはなかった。

記録達成の喜びよりも、マイフレンドと一緒に走って笑っていたときのほうが嬉しい。

他のスポーツと異なり、号砲が鳴った後はゴールまでは1人での孤独な戦い。

そんな過酷な「運動」だからこそ、絆も深くお互いを思いやる気持ちが強い。

 

炭水化物をいつものように抜き、金曜日の朝食からカーボローディング開始。

栄養価抜群でグルテンフリーなトミーミューズリーは欠かせない。

飛騨高山ミューズリー専門店 トミィミューズリー | トミィミューズリーは スイス発祥のミューズリーをスイス人のTomさんが 飛騨高山で添加物、保存料などは使わず、自然素材の美味しさを大切にしている 自家製ミューズリー専門店です。 (tomymuesli.com)

 

気になる天気は曇りの予報。

 

出発はもちろん奥様運転で。

運転を代わりたくなかったのでオール高速道路で。

 

新緑がとても眩しい!

奥様が運転好きな人で良かったよ(笑)

 

残雪の南アルプス八ヶ岳北アルプスの景色を楽しんで、約6時間ちょっとで黒部市内に到着。

昼食はいつものマグローディング(笑)

握りものは少なめに10皿20貫。

 

 

前日の土曜日はちびっ子達の大会が行われていました。

明日が曇りで良かった!!って笑っていたっけ。

広大な芝生広場にはコロナ前のような出店で大賑わい。

 

 

 

 

アルペンチーズケーキ!

口の中で一瞬にしてとろけてしまう。珍しいアイス。

チーズケーキ専門店[アルペンチーズケーキ]黒部・宇奈月 (alpencheese.jp)

 

 

毎年の北風(笑)ウクライナの国旗とともに泳ぐ鯉。

 

夕食は去年と同じココスで普通盛り。



ホテルで赤ワインを飲んで早々に眠りについた。

 

朝食は納豆1パック、豆腐のカップ味噌汁に切り餅2個。

1時間前に奥様手作りのカステラ?とモルテン注入。

トイレは仮設以外にも多数公園内にあり数分待って用が足せた。

会場が広大なのでパーソナルスペースが広く、ストレスを感じることが全くないのがこの大会の特徴。

フルマラソンの参加者も5千人ほどなので、多すぎず少なすぎず適度な規模の大会。

手作り感が満載なんだよね。

 

 

 



 

 

入場は体調管理チェックシートだけ提出。



 

どんよりな曇り空。

 

 

ツイッター仲間の呼びかけでシュー円陣。

知り合いは2人だけでも楽しい!

 

弱音を吐くんじゃないぞー!!だっけ?

 

整列もガチガチでなく緩い。

 

いつものゼッケンを背負って頑張るベ!

 

薄い雲から少し青空が見える。

気温は低いがかなり蒸し暑さを感じた。

このまま曇って欲しいけれど、黒部らしい爆晴れの中を走りたい気がちょびっとだけあったよ(笑)

 

Qちゃんの声が響いてテンションアップ。

軽くジャンプしたり脚を回したりして心拍を上げる。

ピストル音が鳴ってスタート!!

Bゼッケンの前の方だったので、直ぐにスタートラインを通過。

 

 

湿度が高く呼吸が荒い。

1kmラップでは心拍数が158!!

10以上も心拍数が高いのに驚く。

目標ペースを去年より速く設定したけれど、この心拍数ではとても無理。

額からは汗が噴き出した。

約2km毎にあるエイドでは2回以上も冷たい名水を身体に掛けて冷やした。

やや向かい風だった5kmラップは22分23秒。。。遅い。

こんな曇り空で気温も低いのにと愕然とした。

 

折り返したら次第に追い風になりペースが少し速くなった。

10kmを42分台で通過するつもりが44分10秒だった。

駅前通過!苦しすぎ!

 

 

 


黒部駅を過ぎるといきなりの向かい風で心が折れてしまったよ。

施設エイドで小さな塩大福が目に飛び込んで、迷わず一つ掴んで口ん中へ(笑)

甘くて美味しい!!

もうガチランは諦めた(爆)

エイドで小さなお饅頭を掴み取ってポケットへ入れた。

ここから徐々に100m以上も上るので、もはや去年のタイムを更新することなんて不可能。

呼吸を整えてジョギングペースで2km進んだら楽になった。

苦しいときは一旦リセットすると良いかもね。

追い風に変わって抜かれたランナーをロックオン。

ぴったりと張り付いて小気味よくピッチを稼ぐ。

 

ラップは4分30秒/kmを僅かに超える程度までに回復。

といっても、去年は余裕で430をクリアー出来ていた速さだった。

これでもか!って言うくらいに名水シャワーを浴びまくった。

 

15kmを1時間7分56秒で通過。去年より2分以上も遅い。

次第に路面にはクッキリと影が(笑)

見上げれば青空が広がっているし。。。

ただ、北風が吹いていて湿度はかなり下がって呼吸しやすくなった気がした。

 

前走者に張り付いては抜き張り付いては抜きを繰り返し20km通過タイムは1時間30分53秒。スタートから爆晴れだった去年が1時間28分8秒(笑)

ただ、去年は2回も脇腹痛で失速したので、後半の黒部川下りを無難に走り切れれば±0になる。

後半が勝負!!

 

クソ長い直線道路を走り続けるとようやく折り返し地点が見えた。

ここから向かい風だけど下り基調。ペースアップ!!モルテン注入!!

赤いシャツのランナーをロックオン!

赤色は精神を高揚させる色。まさに闘牛の様。

 

去年ほど向かい風は強く感じなかったが、路面にはクッキリと影が写り爆晴れに。

給水所では手書きの温度表示29℃に驚く。

25km通過タイムは1時間53分49秒。その差3分30秒。挽回できるか??

ロデム変身!!地を駆けろ~♪

 

 

 

ペースはかなり速くなり、張り付くランナーもいなくなり単独走に。

やや弱い向かい風も苦にならず、遠くに見えるターゲットをロックオン。

ネガティブスピリット炸裂。

去年のような脇腹痛になることなく30km通過タイムは2時間15分30秒。

 

 

430ペースでは30秒のロスだったので、このまま維持すれば去年を超えられる可能性があった。

 

 

35km通過タイムは2時間37分23秒。

黒部川を離れて塩ソフトをおじさんから掴み取ってQちゃんとハイタッチ!

 

 

山の神ともハイタッチ!!

 

 

ペースもソフトクリームも落とさせないように走りながら舐め続けたよ。

冷たくって甘くってめちゃくちゃ美味しい!!

 

 

去年は脇腹痛に苦しんだ海に出た。

 

 

 

 

40kmを2時間59分50秒!差が1分20秒まで縮まった。

青いシャツのランナーにぶち抜かれたが心拍数がMAXだったので、ここは冷静に430ペースを刻んだ。

青色は精神を落ち着かせる色。

 

 

去年は苦しくてジョグでゴールしていたので、脚を休ませることなく無理のないペースでゴールへ突っ走った。

今年のポーズは「シン・仮面ライダー

ちょっと違った(笑)

 

東京都からお越しのモトキカツユキさーん、まもなくゴールです!!!

って叫ばれてテンションMAX!!

 

 

 

 

 

 

 



44秒足りなかった(泣)

 

記録更新できなかったけど去年より暑さが厳しかったのか、順位が大きく上がったよ。

 

 

ゴールラインにある冷たい名水をがぶ飲み!!

これがあるからまた走りに来たくなるのか??

 

直ぐに着替えを持って室内プールにある無料のシャワーで汗を流した。

今年は大盛りにして貰ったよ(笑)

名水豚汁は具だくさんでお腹が満たされました。

 

奥様には戦利品のお饅頭を。

 

 

 

足裏の皮が剥けてしまった。

 

 

 

名水で冷やす冷やす。

 

 

ボクも気持ちいい!

 



いつものジェラート!めちゃくちゃ冷たくて美味しかった!

 

駐車場行きのバスに乗って、車でいつものケーキ屋さんへ。

パティスリージュメル (patisserie-jumelle.com)

 

レモネードの甘い酸味が疲労回復になるね♪

 

2日目の宿は開湯100年記念の宇奈月温泉 サン柳亭

宇奈月温泉 富山の旅館 | サン柳亭【公式】ベストレート保証 (yanagitei.com)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海の幸、山の幸、水の幸を思う存分に味わいましたよ。

 

翌日は走る予定で早起きしてしまった。

外は窓を叩きつける暴風雨(笑)

天気予報どおりの大雨になり朝ランは中止。

窓の下には水量を増した黒部川

新緑は強風で煽られている。

緑色は中間色。

目の保養には一番良い色。

新緑が映えるこの季節。

日常生活に疲れたら、ちょびっと都心を離れてみるのも良いね。

 

朝食は旅館らしく質素で充実しました。

バイキングはちょっと身体に負担が掛かりすぎるから。

陽気な女将さんと若女将のコンビが和やかでしたよ。

 

焼きたての出汁巻き玉子はとても美味しかった。

 

 

 

8時半頃に宿を出発。

下道は危険なので帰りもオール高速道路&奥様運転で。

 

小布施PAにて。

モンブランソフトは680円という値段の割に。。。。

ていうか、小布施町は栗が有名なのに中国産の栗ってどうなんだろ?

 

諏訪湖SAにて。

ここのメニューはどれも美味しくサービスも素晴らしい!


夕方16時に帰宅。
夕飯は毎度のココイチのカレー(笑)

2辛のカプサイシン疲労回復のスピードを早める。

 

大会を振り返って。

2年連続5回目の黒部はやはり暑かった!

10日前に脚立から落下した影響はあったけれど、最後まで諦めないというネガティブスピリットで完走出来ました。

 

今年も2日間に渡る規模の大会でしたが、40回目となる記念大会を開催していただき、大会関係者の方々、ボランティアスタフの皆様、本当に感謝します。

 

暑いとはいえ給水箇所は約2kmごとに設置され、至る所に名水シャワーが降り注ぐ。民家からはホースで顔面に(笑)

飲むよりも身体に掛ける回数が多かった。

給水はテーブルが長く混乱することはなかった。

給食の多さに驚いたよ。紙コップに特大の真っ赤なイチゴが入っていた。

来年はエイド目的のファンラン食べランにしたいなぁ。

 

5千人規模ながら駐車場は数カ所あり案内板もしっかりと設置されている。
送迎バスも人数の割に多く待つことは全くなかった。

 

仮説トイレも数多く配置されていたが、公園内にも多数トイレがあるので並んでいる人数は少なかったよ。

 

会場が広大すぎるのでパーソナルスペースが広く全くストレス感がない。

館内には2箇所の無料シャワー室があり、ゴール時間にもよるがすぐに汗を流せる。

どのマラソン大会よりも、走りきった感やりきった感が強い大会。

なんといってもゴール直後の冷たい名水がめちゃくちゃ美味しかった!!

また来年も名水を飲みに来るからね!!

 

 

 

次は飛騨高山100kmマラソン

2週間で疲労抜きをするのは難しいけれど、去年のように足の痛みでリタイヤ(捕獲)しないように、万全な状態でスタートラインに立ちたいな。

色々な悩みも苦しみも忘れて。

 

ミクシーのマイフレンド5人と共に100km。

苦しさを数えたら両手では足りない道のり。

こんなストイックな私を夢中にさせてくれる「好敵手」の存在。

みんな笑って完走しようぜ!!